皆様からのご協力とご支援により、当法人は助成金を活用しながら、より充実した活動を展開することができております。なごみの理念である「障がい者・障がい児が地域で生き生きと生活できる社会」を目指し、地域福祉の向上と発展に努めてまいります。また、不登校児や引きこもりなどの社会課題にも取り組み、訪問支援や学習指導を通して外出や社会参加への架け橋となる活動を今後も継続してまいります。
年度 | 助成元 | 助成金名 | 受取日 | 金額 | 申請内容(タイトル) | 主な使途 |
---|---|---|---|---|---|---|
令和3年度 | 北海道NPOファンド | 【2020年度緊急支援枠】北海道リスタート事業 | 2021/3/3 | 2,658,000 | 社会的居場所を失った人に新たな繋がりを~ | 居場所づくり物品、担い手育成(ボランティア・雇用・人材育成)費用 |
令和4年度 | 札幌市 | さぽーとほっと基金 | 2022/6/1 | 180,000 | 訪問支援から始まる一歩を支援していく事業 | 雨煙別宿泊研修、切手、コピー用紙 |
令和4年度 | 北海道共同募金会 | 赤い羽根共同募金助成金 | 2022/6/3 | 200,000 | 訪問支援から始まる一歩を支援していく活動 | ノートパソコン、プロジェクター |
令和5年度 | 札幌市 | さぽーとほっと基金 | 2023/5/26 | 170,000 | 社会と繋がる第一歩を少し後押しする事業 | 奥尻島宿泊研修 |
令和4年度 | 独立行政法人福祉医療機構 | (補正予算)福祉医療機構助成金 | 2023/6/5 | 4,033,000 | 親子の相談室「withプラン」事業 | 居場所づくり、相談窓口、りんごの会、学習支援、広報活動 |
令和4年度 | イオン | 幸せの黄色いレシートキャンペーン | 2023/6末 | 12,900 | 「居てくれるだけでいい」環境の支援 | 奥尻島バーベキュー資材・食材 |
令和5年度 | イオン | 幸せの黄色いレシートキャンペーン | 2024/6末 | 25,300 | 「居てくれるだけでいい」環境の支援 | 函館研修バーベキュー資材 |
令和6年度 | イオン | 幸せの黄色いレシートキャンペーン | 2025/4末 | 27,200 | 「居てくれるだけでいい」環境の支援 | 函館研修バーベキュー資材 |